4コマで企業の課題を解決

 

4コマワークショップ

第17回目の4コマワークショップを終えて、4コマを使って企業の課題を解決したいという思いが強くなりました。

一つには参加者から頂く感想によるところが大きく、毎回、参加者の皆さんからは気づきと勇気すらもらっています。今回も感想で以下のような話をいただきました。

普段話さないような内容が出てきたことも、興味深かったですし、オチへの持って行き方や、絵だけじゃなく、言葉のチョイスや書き方の表現にも個性が現れていて、エピソード以外にも、その人の良いところに気付くキッカケになった気がしました。
絵やイラストで、「伝える」ことも大事ですが、「感性を磨く」や「良いところ探し」にもなるこんなやり方があるんだ、と勉強になりました。 ちょうど職場でのコミュニケーション改善を課題にしているので、ぜひ取り入れていきたいです!

案内文の中に「四コマを通して自分と向き合う」というフレーズがありましたが、実際やってみて、自分の体験をアウトプットするには、こんなにも自分と向き合うのだなと感じました。

自分では設定しないお題で、普段あまり考えないことを掘り出すこともでき、新たな気づきを得られました。 終始なごやかな雰囲気ですごく居心地が良かったです。常連さんとの漫才のようなところもクスッと笑えました。 普段お会いしないような人たちと出会えるのも刺激がありますね。 そして、 4コマの4つの枠は起承転結でやることで、プレゼンにも使えるということで、仕事などでも応用してみようと思います。

コミュニケーション課題に4コマ

日本の企業が抱える問題と聞くと、最初の感想に書かれているようにコミュニケーションと答える人は多いのではないでしょうか。
つまり人間関係に起因していることが多く、実際課題の9割ぐらいは人間関係なのではと私は思っています

その点に関して、4コマを活用することで、
・お互いの人となりを知ることができる
・相手の話(4コマ)を聞くことを通して、傾聴(よく聞く)姿勢や必要性が分かる
・自分なりに伝えようとすることを学ぶ
・自分と向き合うことで、自分のご機嫌を自分でとれるようになる etc
といったことが提供できると思っており、正直、企業のコミュニケーション課題に合わせていろんな取り組みができると思っています。正直、解決に向かうイメージは、溢れるほど浮かんできます。

そして、4コマに集中する。

これは仏教でいう写経のように一度、立ち止まって考えることで、4コマを書く人それぞれにも気づきを促すことにも繋がる可能性もあります。
2つ目の感想でもそのあたりについて感じてもらえたのかなと思いました。

クリエイティブ課題に4コマ

今の時代に求められるクリエイティブ・発想や創造性を養うことも提供できると考えています。今の世の中はマニュアル化できるような仕事の多くは、AIに代表されるように代替可能になってきてますし、ますますなると思います。

さらに情報が透明化されてしまっている中では、新しいことはすぐに真似されてしまいます。つまり企業も個人も「常時イノベーション=社会経済に新しい付加価値をもたらすもの」が求められるので、自らで考えて、行動を続ける人が社会という枠組みの中においてはこれからも必要とされていくのではないかなと。

ワークショップ中、そして、感想を読ませていただく中で、そんな事を頭の片隅では考えていたように思います。この時間が会社での活動につながってもらえれば何よりですし、これからは企業に対しても何か力になれないか、まずここにレポートを書いたことを最初の一歩として、一歩一歩進んでいこうと思います。

またこれは参加者へのお礼ですが、会を重ねるごとに少しずつ視座が上がってきている気がします。きっと4コマワークショップの時間を、いつも真剣に考えて(悩んで)、楽しんでいるからでしょうかね。

「4コマが世界を楽しく救う」

半分冗談・半分本気で次回以降も企画していきます!!